先日デュアル5回線、シングル5回線という回線数ぎりぎりの状態に達してしまいました。
デュアルを転出したいですが、デュアル回線はまだまだ契約してから90-120日と日が浅く、転出するとBLの可能性があります。(巷では122日でもOKという話もありますが)
そこで、純解約、契約90-120日のデュアルをシングル化、契約から150日以上経過したシングルをデュアル化して転出する事にしました。
流れとしては
1.シングル1回線純解約
2.デュアルをdata08wでシングル化(LTEプラン→WINシングル定額 WiMAX)
3.シングル回線をauのガラケー、3Gスマホ、4Gスマホでデュアル化(WINシングル定額WiMAX→プランEシンプル or LTEプラン→予約番号発行)
デュアル、シングル共に5回線マックスの状態でしたが、
純解約してから即枠があきました。
そして、その場でシングル化とデュアル化が出来ました。
しかし、デュアル化してからの予約番号発行は次の日という結果になりました。
どうやらデュアルに機種変更してからの反映は次の日になるという事だそうです。
※追記(9月29日)
デュアル化から即予約番号発行が可能です。
普段auを使ってないので分からなかったですが、auのガラケーでデュアル化する場合
プランEシンプルで743円(税抜)なので、LTEプランの934円(税抜)よりも若干安くデュアル化できるようです。
複数の回線をデュアル化する場合であれば、ガラケーを持っておくと便利だと思います。
ちなみに今回やった、data08wでのシングル化(WINシングル定額WiMAX シンプル)ですが、2015年9月1日で新規受け付け終了になりますのでご注意下さい。
9月以降からは、W06K、W05K、DATA07、DATA06、DATA05で乗り切りましょう。
はじめまして。デュアル化からpoで空けた枠は、支払い実績2回適応ですぐ入れるんですか?できなければ、デュアル化なんてする人いなくなると思いますが。ちょうどおかボ制度も無くなりそうだったり、クーポン券適用変わったりで、シングル化デュアル化はリスク、手間とリターンが微妙になってきてきたなと感じてます。
おじいさんさん
コメントありがとうございます。
デュアル化からのPOでも支払実績は引き継がれているので大丈夫です。契約から150日超回線(デュアル→シングル→デュアル)をPOしてからPI出来ました。
おかえりボーナスが乗り換えボーナスにかわるという事らしいですね、これは朗報だと思います!おっしゃる通りで、シングルとデュアルは手間がかかる上に手数料もばかにならないですからね。ただ、以前のように90日POが出来なったので、BLを回避しながら回すならシングル枠を活用しないと難しいと思います。
横レスですが、おじいさんの言いたいことは
例えば2回線をデュアル化した際に、その二回線にauの支払い2回ルールが発動して、POしたあとのPIができないのでは?ということだと思います。
auは同じ新規でも、純新規とMNP新規は別枠なので、2回線デュアル化してPOした翌日でも2回線のPIはできると思うのですが、そのへんは実際にPIできましたか?
ころん様
コメントありがとうございます。
今回の場合ですと、デュアル化した翌日にこの回線をPOしました。その2日後に実際にMNP新規PI出来ました。
なので、デュアル化POから支払い2回ルールは発動しなかったという事になります。
今のところ純新規に関しては未経験なのでコメントできませんが、MNP新規であれば実際にPI出来ると思いますよ。
ころんさま管理人さま、ご丁寧にありがとう。ころんさまの分析どおりの質問意図です。おかぼになる回線をデュアル化と思ってたのですが、ここに来ておかぼ廃止。150日回線なので、去年のauブラック規定一時変更を考えると純解約一万円ちょいで渡る橋か判断するのに情報いただけ助かりました。橋を渡ったってブラックなったら報告します。たぶん渡りません。先日auのmnpナンバー取ったとき157が「半年は契約頂いた回線ですね、ありがとうございました。」と変なニュアンスの一言をつけてきたから気になってしまってブルってます。
おじいさん様
ころん様に助けていただき、質問意図を理解する事ができました。説明が足りずすみません。
auブラックだけは避けたいですからね。自分もどのキャリアよりも注意しながらau回線は回してます。
自分も周りの友人も150日POでBL回避できている現状を見ると油断はできないですが、おじいさん様の状況は大丈夫ではないかと思います。
ブラックにならないよう、無事PO、PI出来ると良いですね!
先日156日回線×2をデュアル化し、翌日po、1週間後2piできました。ありがとうございました。今は後2回線auをpoするか悩み中です。同月150日4回線poは、時期的に危険な感じですが、ドンドン大胆になってきます。ドコモ改悪情報等も焦らしてきますし。
おじいさん様
コメントありがとうございます。
無事に2PO、2PIできたようで何よりです。
同月4回線POは個人的にやったことは今までないのですが、危険が伴うと思うのでまだ経験はありません。
3回線は経験ありますが、その時は大丈夫でした。ですが、注意が必要かと思います。
自分は来月からのシングル化対策に、日が浅い回線は全てシングル化しておきました。
そして、PO目前の回線は全てデュアル化し今後に備えておきました。
ドコモの改悪情報もありますね。
特に9月入ってからは、更に様々制約が付くようです。
今月中にやるだけやって、後は見守るのが良いかと思います。
こんばんは。
デュアル化でご質問させて頂きたいです。
回線は支払実績クリアしていない音3、ルータ3です。
(1)支払実績をクリアしていない音3を所持していますが、この状態でルータ2をデュアル化2回線分可能でしょうか?
(2)デュアル化してその場でMNP予約番号発行は可能でしょうか?
他のブログでガラケー持ち込みでのデュアル化の場合は当日可能とありました。
ご存じまた推測でも構いませんのでよろしくお願いします。
てつ様
コメントありがとうございます。
(1)可能なはずです。個人的に支払実績をクリアしていないデュアル2回線を持ちながら、シングル2回線をデュアル化した事があります。特に問題なくデュアル化出来ました。
(2)以前デュアル化してすぐにMNP予約番号発行をしようとした事がありましたが、ショップの方が「次の日反映するので」という事で自分は今までデュアル化からの当日予約番号発行が出来たことはありません。憶測ですが、ショップの方に「急ぎでやってほしい」という事で調整オーダーをかけてもらえば即日機種変更反映する事はできると思います。これに関しては今後実践する事が有ると思うので、行った際にはブログで更新しようと思います。
自分は結構回線がパンパンの状態ですので、デュアル3、ルーター3と枠がたくさんあるようで羨ましいです。笑
個人的に分かる範囲で解答させていただきました。
宜しくお願します。
管理人さんご回答ありがとうございます。
デュアル化からの当日予約番号発行が出来たことないということですが、それはガラケーで試された結果でしょうか?
急ぎでやってほしいというのは、デュアル化する前に事前にデュアル化⇒MNP予約番号発行といえばよいでしょうか。
よろしくお願いします。
てつ様
今までの実践はガラケーのみです。
その通りです。当日中にシングル回線をデュアル回線に機種変更して、そのままMNP予約番号を発行したい旨を伝えるとスムーズかと思います。自分はまだ出来たことがないですが、オーダー調整することができれば可能かと思います。無事に出来るといいですね!
またの報告をお待ちしてます。宜しくお願いします。
ありがとうございます。
非常に参考になりました。
予定が厳しくデュアル化する際は前日を基本としたいと思います。
一応シングル化からのデュアル化⇒MNP予約番号発行で注文したいと思います。
これで当日出来ている人がいるということはシステムの問題ではなく、店員または込み具合などの問題なのかもしれませんね。
デュアル化からの予約番号発行できました。
発効後すぐにドコモにPIできましたので、即反映されたようです。
てつ様
デュアル化から即予約番号発行できたんですね!
無事に出来たようで何よりです。
それにしてもドコモにPI出来たようで非常に羨ましいです。
自分は多分特化BLだと思うので。笑
貴重な実体験ありがとうございます。
ご質問させて頂きます。auはフラットが外せないため、しょっちゅうこのような事にぶち当たります。シングル化はかなり今さらですが、ど素人です。どうかご教授頂けないでしょうか? 一応ある程度理解もしてから個人的に挑みたいのですが?
雪見様
コメントありがとうございます。
シングルからデュアル化、またはデュアルからのシングル化は、
https://kojikimemo.info/?p=672こちらの記事に色々と書いております。
デュアルからシングル化はauのタブレット、ルーターなどを持込機種変更、プランはLTEフラットforTabなどでシングル化できます。
シングルからデュアル化は、レベル2simロックフリー機の白ロムで持込機種変更しプランはプランEシンプル。これであれば現状は音声でもフラット契約は必要ありません。
デュアル化もシングル化も白ロムを手元に用意しておく必要があります。
あまり経験がないという事ですので、まず料金体系を把握することをお勧めします。
プランの月々の料金に関してはauのサイトの方に載っていると思いますので確認できます。
宜しくお願いします。