家族で全く携帯乞食経験のない人がいますが、用事で近くに一週間ほど滞在するというので
久しぶりにドコモの林檎を狩りにいってきました。
弾はワイモバのnexusとPHS弾を使いました。
しかし、移転元が特価BL名義(多分)だったので、一度その乞食経験無し名義に名義変更をすることにしました。
ネットの一部情報では、特価BL名義が親回線や移転元名義などの契約にかかわるとPIできないかもしれないという事を踏まえ、
わざわざ名義変更する事にしました。
ワイモバで無事名義変更を終え、
1時間程ワイモバイルカスタマーセンターに電話し(全然電話がつながらない!)予約番号をゲットし
下取り端末をゲット、そして全ての準備を整え
量販店のドコモ契約に向かいました。
・・・
・・・
・・・
自分『ちなみに最近ドコモさん審査が厳しいって聞きますけど、審査大丈夫そうですか?』
店員さん『もう全部通りましたよ!』
自分『ええ、本当ですか!早いですね!』
無事に林檎4回線PI完了!
今回分かった事は、まっさらな名義であれば大丈夫です!
今回の条件としては、
1.移転元と移転先が同一名義
2.家族割は特価BL名義なし
3.シェアパックにも特価BL名義なし
まだドコモ経験のない名義があれば、一気にPIできるのではないでしょうか。
5PIでダメだったという経験談をネットで拝見して多分ダメかもと思ってましたが、かなり余裕で審査通ったので5でも大丈夫かも。
今回の事を踏まえ、今度はこれらの回線を特価BLの名義に変更したらどうなるかやってみたいと思います。
いつも楽しく拝見させてもらっています。
ドコモ特価BL記事 興味津々です。
きのうのWBSでも大々的に実質0円を取り上げて放送していましたね。今月末で安売り終わる終わるってあおられて、携帯屋さんは 今日明日 、激混みしそう。
移転元名義が未成年の 特価BLじゃない場合、保護者が特価BLの時はどうなるでしょうね。
PHS名変した時の契約期間は引き継がれましたか? 移転手数料 6千円、3千円 違いますよね。
白鳥様
コメントありがとうございます。
報道をみて一般の人も特価BLの人もこの期間多くの人が突撃していったと思います。今までのような特価で買えなくなるようですからね。週末は早々と受付終了したところも多いみたいです。
未成年の場合は書類一式揃える必要はありますが、
保護者が特価BLでも契約者本人が特価BLでない、もしくは契約が少ない、または無い場合であれば契約出来そうな気はします。未成年の場合の審査はちょっと分からないですが。。今月から90日2PIしか出来ないようですのでそこは注意です。
ワイモバイルの名義変更で契約期間は引き継がれて3000円でした。
予約番号発行の時にその案内はあったので確認できました。
ただ今回名義変更したので、PHS1回線につき6000円は払う予定です。笑
名義変更してドコモへすぐ行ったならSoftBankとYmobileはブラックになった可能性があります
前の期間は引き継ぐが変わった本人の保有月数が0カ月というのを聞きました。
ドコモなら今新規でも一括0円ですよね
月サポありませんが
すいすい様
コメントありがとうございます。
ソフバンとワイモバはBLかもしれないですね。
今の所契約の予定が無いのでBLか分からないですが、旨みある案件が出たら焦りますね。笑
引き継ぐ本人の保有月数が解約金と違約金に関係ありという事は初めて知りました。
ドコモ4月も新規一括0円継続中ですね。
ただ、乞食は特価BLで特価購入できないのではないでしょうか。
新規も機種変更も月サポタンクが満タンじゃないと手が出しにくいです。
ドコモが特価BLを辞めない限りは、茸→庭→純解約という流れになりますね。